アジテックファインフーズ

大豆を原料とする製品や、発芽玄米製品の製造・販売をしています

電話番号(代表)

営業時間 9:00~17:00

メールでのお問い合わせ

HOMEおすすめレシピすべてのレシピ

すべてのレシピ

大豆ミートのホイコーロー

大豆ミートのホイコーロー
●フィレタイプを使っています

材料(2人分)
 大豆ミートフィレ 100g
 キャベツ 300g
 ピーマン 2個
 ネギ 1/2本
 ごま油 大さじ1
 《材料A》
  甜麺醤 大さじ2
  料理酒 大さじ1
  豆板醤 小さじ1
  鶏ガラスープの素 小さじ1
  すりおろし生姜 小さじ1
  すりおろしニンニク 小さじ1


作り方

1.大豆ミートフィレタイプを5分間、茹でてザルに上げ、水切りをし搾る。
2.キャベツをざく切りにしピーマンは一口大にきり、ネギは斜め切りにする。
3.中火で熱したフライパンにごま油をひき、大豆ミートを炒めます。
4.キャベツがしんなりしてきたら材料Aを入れ、味がなじむまで強火で2分程炒め、火から下します。
5.器に盛り付け完成です。

酢豚風大豆ミート

酢豚風大豆ミート
●ブロックタイプを使っています

材料(2人分)
 大豆ミートブロック 50g
 ごま油 大さじ2
 玉ねぎ 1/2個(100g)
 パプリカ(ピーマンでも可)2個
 片栗粉  適宣
 《材料A》
  濃口しょうゆ 大さじ2
  ケチャップ 大さじ3
  みりん 大さじ1
  酢 大さじ2


作り方

1.大豆ミートブロックタイプを5分間、茹でてザルに上げ、水切りをし搾った後、片栗粉をまぶす。
2.野菜類は食べやすい大きさに切る。
3.フライパンにごま油を入れ中火で熱し、大豆ミートブロックを焼いて焼き色を付ける。
4.3に野菜類を加えて炒め、火が通ったらよく混ぜた材料Aを回しかけて全体に絡め、皿に盛り付ける。




大豆ミートのハンバーグ

大豆ミートのハンバーグ
●ミンチタイプを使っています

材料(2人分)
 大豆ミート 100g
 キャベツみじん切り 200g
 《材料A》
  生パン粉 80g
  片栗粉 大さじ1
  小麦粉 大さじ1
  ケチャップ 大さじ1
  塩 小さじ1/2
  胡椒 少々


作り方

1.大豆ミートミンチタイプを5分間、茹でてザルに上げ、水切りをし搾る。
2.キャベツをみじん切りにし炒める。
3.大豆ミートにキャベツ、材料A を加えてよく錬りまとめる。食べやすい大きさに分割して形を整え焼く。
4.器に盛り付け完成です。

大豆ミートとなすのさっぱり炒め

大豆ミートとなすのさっぱり炒め
●フィレタイプを使っています

材料(2人分)
 大豆ミートフィレ 100g
 なす 200g
 サラダ油 大さじ3
 《材料A》
  醤油 大さじ3
  酢 大さじ2
  砂糖 大さじ1
  おろし生姜 小さじ1


作り方

1.大豆ミートフィレタイプを5分間、茹でてザルに上げ、水切りを搾る。
2.なすはへたを取って食べやすい大きさにカットする。
3.フライパンに油をひいて熱し、大豆ミートを入れ両面に軽く焼き目が付くように炒める。
4.なすを加えて炒める。
5.火を弱火にして材料Aを加える。
6.火を強火にして味がなじむまで炒める。
7.器に盛り付け完成です。

大豆ミートの揚げない唐揚げ

大豆ミートの揚げない唐揚げ
●ブロックタイプを使っています

材料(2人分)
 大豆ミートブロック 50g
 ごま油 大さじ5
 片栗粉  適宣
 《材料A》
  醤油 大さじ2
  にんにく 小さじ1/2
  しょうが 小さじ1
  塩・コショウ 少々
  水 大さじ1


作り方

1.大豆ミートブロックタイプを5分間、茹でてザルに上げ、水切りを搾る。
2.大豆ミートを材料Aに漬けこむ。
3.大豆ミートに片栗粉をまぶす。
4.フライパンにごま油を入れて熱し、大豆ミートに軽く焼き目を付ける。
5.器に盛り付け完成です。




大豆ミートの麻婆豆腐

大豆ミートの麻婆豆腐グ
●ミンチタイプを使っています

材料(2人分)
 大豆ミートミンチ 50g
 絹ごし豆腐 1丁
 ねぎ(みじん切り) 1本
 ごま油 大さじ2
 片栗粉 適量
 《材料A》
  豆板醤 大さじ1
  甜麺醤 大さじ4
  醤油 大さじ1
  酒 大さじ1
  塩・コショウ 少々
  鶏ガラスープ 200g


作り方

1.大豆ミートミンチタイプを5分間、茹でてザルに上げ、水切りを搾る。
2.豆腐はさいの目切りにして水けをきる。
3.フライパンにごま油を入れて熱し、大豆ミートを炒める。
4.材料Aを加えて火を通す。
5.豆腐を入れて少し煮込む。
6.片栗粉でとろみをつけて、ねぎを入れる。
7.器に盛り付け完成です。

大豆ミートとひじきの炒り煮

大豆ミートとひじきの炒り煮
●ミンチタイプを使っています

材料(1人分)
 ファインミートミンチ 35g
 芽ひじき(乾燥) 3g
 人参 短め細切り 40g

 《材料A》
  砂糖 4g
  醤油 12g
  発酵調味料 1g

 ゴマ油 10g




作り方

1.ファインミートミンチを解凍
2.芽ひじきを水で戻して、軽く洗って水気を切る
3.Aをよく混ぜておく
4.フライパンにゴマ油をひいてファインミートミンチ、
 人参、ひじきの順に炒めたらAを加えて
 汁気が無くなるまで炒める
5.皿に盛りつけたら完成

大豆ミートのケチャップ炒め

大豆ミートのケチャップ炒め
●フィレタイプを使っています

材料(1人分)
 大豆ミート(フィレ) 100g
  ※熱湯に5分ほど浸し戻す
   しっかりと水気を切るのがポイント

 《材料A》
  トマトケチャップ 大さじ4
  牛乳 大さじ2
  おろしにんにく 小さじ1/2
  顆粒スープの素(洋風) 少々

 ピーマン 1個
 玉葱 1/2個
 小麦粉 適量
 

作り方

1.大豆ミートの両面に塩コショウを少々ふり
 小麦粉を全体にまぶす。
2.Aの調味料を混ぜ合わせておく。
3.フライパンに油をしき大豆ミート、ピーマン
 玉葱を炒める。
4.皿に盛り付けたら完成

大豆ミートの肉じゃが

大豆ミートの肉じゃが
●フィレタイプを使っています

材料(1人分)
 ファインミートフィレ
      30g~40g
 醤油(下味) 4.5g
 
 じゃがいも 100g
 玉葱 40g
 人参 40g
 しらたき 50g
 
  醤油 18g
  砂糖 12g
  発酵調味料 18g
  昆布だし 18g
  
  水 150g
  油 15g

作り方

1.ファインミートを解凍し醤油で下味を付ける
2.じゃがいも、人参、玉葱を食べやすい大きさに切る
3.しらたきは水洗いして半分に切っておく
4.鍋に油をひきフィレを焼き色が付くまで炒める
5.鍋にじゃがいも、人参、玉葱を入れ軽く炒める
6.水を加え蓋をして煮込む
7.しらたきと調味料を加えて蓋をせず弱火で煮込む
8.水気が飛ぶまでさらに弱火で煮込む
9.皿に盛り付けたら完成

おすすめレシピ

ページのトップへ戻る